白い巨塔

3.5
ドラマ

作品情報

脚本

  • 井上由美子

演出

  • 西谷弘
  • 河野圭太
  • 村上正典
  • 岩田和行

出演者

  •  唐沢寿明
  • 江口洋介
  • 黒木瞳
  • 矢田亜希子
  • 水野真紀
  • 片岡孝太郎
  • 西田尚美
  • 佐々木蔵之介
  • 高畑淳子
  • 若村麻由美
  • 沢村一樹
  • 及川光博
  • 品川徹
  • 伊武雅刀
  • かたせ梨乃
  • 野川由美子
  • 池内淳子
  • 上川隆也
  • 伊藤英明
  • 石坂浩二
  • 西田敏行

参考

ウィキペディア

見どころ

山崎豊子原作の医学界の闇の部分を見事に描かれていて、名作の医療ドラマとして必ずと言っていいほど名前があがる作品です。また、何度もTVドラマ化されている作品でもあります。今回は2003年にドラマ化されもので主役の財前五郎を唐沢寿明がえんじたものです。唐沢さんが鬼気迫る演技が印象に残っています。唐沢さんはその後のシリアス路線をいくつも出演されますがその中でも代表作品だと思います。


一般人からはうかがい知ることのできない「白い巨塔」、いわゆる大学病院内部の人間関係、権力闘争をテーマとした医療ヒューマンドラマで、裕福ではない一般家庭に出身である医師・財前五郎の成り上がりと没落をドラマティックに描ききった名作です。主演の唐沢寿明はじめ石坂浩二、高畑淳子らの熱演も見どころです。


内科で人間的にも優れている里見と外科で技術は優れているものの人間的に問題のある対照的な2人がどのような姿勢や気持ちで仕事をしていたのか、この2人が医師として、また親友としてどう向き合ったりどのような事でぶつかり合いどのような関係を築いていったのかが見どころポイントです。

評価

唐沢さんは意外と線の細い感じの見た目で財前教授という強いイメージに合わないのではないかとおもいますが一度ドラマを見るとその強欲、降圧的な演技に引き込まれてしまいます。一度白い巨塔と言えば代表的シーンに病院廊下をチームで歩いて所がありますが唐沢に内から出てくる迫力があり線の細さは全く感じなくなります。他にも里見先生役江口洋介も財前先生とは対極的な性格のやさしさが出ています。ドラマの展開も財前教授のもぼり詰めて転がり落ちるところが描かれていて息をつかせぬ展開で一気に見てしまいます。


これほどアメイジング・グレイスが主題歌として似合うドラマはありませんでした。天に差し伸べる手はまさに財前五郎という人間の人生そのもので、医師としての成功や苛烈な大学内での闘争での勝利、そして突然訪れる終末という波乱万丈な彼の道程を観ることにより、人間の人生の儚さを思わされずにはいられませんでした。大学病院という閉鎖的な社会を舞台としていることも、その壁の外側にいる我々としては興味津々の設定でしたが、やはり医者も人間なのだと悟らされました。間違いなくヒューマンドラマとしては最高峰の作品で、財前五郎になりきった唐沢寿明の熱演はもちろん、高畑淳子や矢田亜希子といった個性的なキャスティングも魅力的で、素晴らしかったと思います。


財前が里見の助言や忠告をもっと素直に聞いておけば、と思えるシーンが数多くあったのが印象に残っています。聞く耳を持たないとはまさに財前の事を言うのだなと思いましたし、自分がもし病気になったらどれだけ技術が優れていようが財前のようなタイプの医師には絶対に診て貰いたくないと、それほど財前タイプには拒絶反応を起こしながら鑑賞をしていました。連続ドラマは3ヶ月が通常ですが2クールの半年間も放送していた点もとても印象に残っていますし、半年掛けてもまだまだ物足りないと思えるほどの見応えがありました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました