作品情報
脚本
- 成瀬活雄
演出
- 松田礼人
- 酒井聖博
- 刀根鉄太
- 塚原あゆ子
出演者
- 矢田亜希子
- 押尾学
- 永井大
- 山田優
- 北川弘美
- 上原美佐
- 前川泰之
- 六平直政
- 中村繁之
- 藤吉久美子
- 中島史恵
- 山下容莉枝
- 長塚京三
- 野際陽子
参考
作品情報
脚本
- 山岡潤平
- 白石晃士
監督
- 白石晃士
出演者
- 松坂桃李
- 沢尻エリカ
- 新田真剣佑
- 間宮祥太朗
- テット・ワダ
- 菅谷哲也
- 岡崎紗絵
- 真野恵里菜
- 忍成修吾
- 水上剣星
- 水上京香
- 今野浩喜
- 堀田茜
- 芦名星
- 矢田亜希子
- 安田顕
- 小林稔侍
参考
見どころ
最後が現代社会の闇について考えさせられる
ストーリーの展開は「デス・ノート」に非常に酷似していると思います。警察などの捜査が及ばないような自然的な方法で、悪人と思しきものを、殺害するダークヒーローの面白さが爆発していました。法律を無視する正義漢と考えると、浮かんでくるのは鼠小僧や必殺仕置人とかですが、日本人特有の好みなのかもしれません。見どころは、マインドコントロールの達人である宇相吹正(松坂桃李)の不気味な笑みでしょうか。
マインドコントロールを得意とする犯人とマインドコントロールをすることができない女刑事の頭脳線が見所だと思います。原作の漫画と違った要素が少し入っており原作を知っている人でも楽しめるようなワクワクする要素が入っています。
評価
正直、期待をしないでなんとなく見たのですが、思っていて以上いのめりこんで見てしまいました。ありきたりなミステリーではなくて色々なミスリードが重なるお話は、色々な気持ちにさせられました。とにかく永野芽衣さんの演技力にびっくりしました!最初の登場シーンと最後のシーンの表情がまったく違う。同じ人物なのですが演じ分けが上手に出来ていてなるほどな。と肝心させられました。坂口君に関しては少し残念かなと思う演技力でしたが、展開の面白さに見ごたえがあるので日本映画特有の安っぽさが気にならない人には、1度は見て欲しいと思う映画です。
ゾクゾクするような彼の眼差しには、演技を超えた恐ろしいものが憑依しているような気さえしました。松坂桃李に睨まれたら、全てが終わってしまうような不敵な笑みに脱帽です。「デス・ノート」に比べると、松坂桃李のみの能力なので、ストーリーは極めてシンプルです。いつもニコニコと笑ってるイメージだった松坂桃李が、不気味に笑う演技を見て、ますます彼の役者としての引き出しの多さに驚かされました。いずれにしても、殺人の依頼者が破滅するという設定が腑に落ちました。気になったところは、乱交パーティーをやっている女性たちの裸の映像がないことや、風俗嬢をやっている女性のSEXシーンがないことでしょうか。やはり映像で見せる迫力のシーンがもっと必要な気もしました。
松坂桃李さんの演技が圧倒的でした。ストーリー自体も不能犯を演じる松坂桃李さんがストーリーの中で圧倒していてかっこよかったです。沢尻エリカさんの演技も良かったですが松坂桃李さんの演技がずば抜けていたのが印象的でした。人間の生々しさも映画の中ですごく表現されていて見所が満載でした。マインドコントロールという少し非現実的なストーリーではありますがリアルにありそうに描かれていて見入ってしまいました。キャストが豪華なので演技に注目して見ることができます。不能犯のダークヒーロー感がすごく出ていてドキドキする展開でした。他のサスペンス映画にはない独特の雰囲気と展開がすごくよかったです。新田真剣佑さんのキャスティングが少しもったいないかなと思いました。
コメント